SSブログ

動画再生ソフト GOM PLAYER ゴムプレーヤーのアップデート機能でウイルス感染の恐れ、無難に削除して、VCLメディアプレイヤーに [気になる話]

今日の朝、NHKのニュース番組を観ていたところ、動画再生ソフト GOM PLAYER ゴムプレーヤーを最新版にアップデートしていると、その仕組みを利用し、ウイルスに感染するとして注意を呼びかけているという話が。

調べたところ、情報通信企業 ラックのセキュリティ監視センター JSOCで、不正なデータ送信が定期的に行われていることが複数見つかり、発覚したという。

どういうものかというと、アップデートサービスを悪用し、アップデートプログラムを装ったウイルスが、パソコン内に入るというもの。それにより、パソコンが遠隔操作され、中のデータが盗まれたり、そんなことが起こり得る状態に。

ゴムプレーヤーの公式サイトには、『一部報道に対する弊社の見解について』というお知らせがあり、アップデートサービスを一時中止し、対策を行っているという話なのだが、使っているユーザーに対しては、アップデートサービスが停止している期間は、新規インストールしてとあるのみ。現在、使っている人に対しては、ハッキリと何かするよう言っているようでもない。

説明を読んでも、歯切れが悪い印象があり、寝耳に水のような感じなのかもしれないが、利用者としては、指をくわえて、待つ訳にも行かず、とりあえず、アンインストールし、アンチウイルスソフトを回すぐらいしかない。

仕組みとしては、 ゴムプレイヤーの最新版にアップデートすると、正常なアップデートが行われず、正規サイトからアップデートファイルが来るのではなく、いわゆる、踏み台サイトから不正なアップデートファイルが送られる状態になり、パソコンにウイルスが感染するという。

アップデートサービスを停止したというのは、設定ファイルを確認し、その後、不正なファイルを送信する流れだけに、それが行われないようにするため。これだと、これ以上の感染は防げるかもしれないが、すでに、感染したパソコンは手遅れということになる。

感染しているかどうかは、ウイルスのタイプも、日々、新しいものが次々出ていることもあり、正直、分かるかどうかということもある。アップデートファイルでウイルスに感染するというのは、システムの信頼に関わるところで、不安を抱えながら、使い続ける訳には行かず。

そこで、ゴムプレーヤーに見切りを付け、VLCプレイヤーだけに絞ることに。VLCプレイヤーは、もちろん、日本語に対応しており、意外に動きが良く、負荷が少ない。古いパソコンで試したところ、ゴムプレイヤーでは、容量が大き過ぎ、カクカクな動画も、VLCではスムーズに動き、処理の軽快さには定評もある。

ただ、難点としては、動画ファイルの連続再生では、順番が乱れることがあり、手動で順番を並べ替えたりすることもある。1つの動画ファイルを観るだけなら、動きもいいため、結構、便利に使えるものだが。


nice!(288) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 288