SSブログ

PC1台で、グラフィックボードとオンボード、それぞれから出力する2画面表示の問題、DMMの生中継が切れる [HKT48 若く可愛く、観ると元気になる]

前回までの話なのだが、2台のパソコンで、1つのPCモニターを共有させるために、グラフィックボードのHDMIを使い、グラフィックボード 『玄人志向 グラフィックボード GeForce GTX660 2GB OCモデル PCI-E デュアルファン GF-GTX660-E2GHD/DF/OC/A』を使っているため、残っているのは、DVIの差込口。

パソコンだけ使うなら、これでも、問題ないのだが。DMMで動画を観る際には、モニターの隣にあるTVで、その動画を映し、パソコンモニターでは、書きつつというやり方なため、TVに接続し、2画面表示ができないと困る。

ところが、DVIは、パソコンモニター接続するためのもので、そのままではTVにつながらず。それなら、パソコン本体のオンボード、グラフィックボードではなく、付属の映像出力のHDMIを使い、グラフィックボードとオンボードで、それぞれで出力することで、2画面表示を可能にした。これは、BIOSの設定で可能になり、やり方は、前回、書いたのだが。

これで、一件落着と思ったのだが、パソコン本体のスイッチを押せば、モニターも一緒に動き出すのだが、さらに、オンボードのHDMIで接続したTVを使い、2画面表示させようとすると、一瞬、画面が暗くなる。これは、接続先のTVの動作を確認して、オンボードグラフィックが起動しているようなカタチで、そこで、グラフィックボード側も、一瞬、暗くなる。

これが、1秒ほどなため、気にしなけらば、問題ないと思っていたのだが。DMMの生中継を観ていたところ、パソコンモニターで動画を観つつ、途中で、TVの電源を入れ、2画面表示しようとしたところ、動画がエラーとなり、停止する。

もちろん、エラー表示のOKボタンを押しただけで、勝手に再接続され、後は、問題なく、2画面で使える。ただ、あまり気分のいいものでもなく、正直、観ている方として、不満がある。

どうも、TVの電源が入り、それに連動して、オンボードのグラフィックが起動という流れで、それにより、グラフィックボードもリセットに近い状態に、その瞬間なるようだ。

これを解消するには、結局、グラフィックボードから、TVとモニターへ出力する、これまでの方法が、やはり、間違いなく。残る DVIの差込口に、ケーブルの片方がDVI、もう片方がHDMIというものを買い、それで接続することにした。

cable01.jpg

これで、全く、問題ない。PCを使っている状態で、DMMの生中継を観ながらでも、TVの電源を入れ、2画面表示に途切れることなく切り替えることができる。

グラフィックボードとオンボードグラフィックを同時に使い、2画面表示というのは、いいアイディアかと思ったのだが、無理なやり方でもあり、やはり、どこで都合が悪く。

最近のグラフィックボードは、低価格なタイプでも、HDMIとDVIは使えるものが大半で、パソコンモニターとTVを同時に、簡単に接続できるようになっている。マザーボードのオンボードグラフィックも、同じようになっており、便利なもの。

前回、HDMIをDVIに変換する『変換名人 HDMI(メス) → DVI(オス)変換アダプタ HDMIB-DVIAG』を使い、今回は、ケーブルごとの『Amazonベーシック HDMI-DVI 変換ケーブル 3.0m (タイプAオス- DVI24pinオス)』。

やってることは、同じで、どちらがいいかとなるのだが。HDMIケーブルがあり、差し込む部分だけ変えたいなら 『変換名人 HDMIB-DVIAG』で十分なのだが、HDMIケーブルがあってもいいなとなると、一体型の『Amazonベーシック HDMI-DVI 変換ケーブル 3.0m』の方が、ケーブル分を考えると、かなりお得。

このケーブルがあれば、パソコンモニターに、PS4やブルーレイディスクレコーダーをつなげて使うこともでき、工夫次第でいろいろできる。ただ、パソコンモニター側にあるスピーカーが、上手く使えるかという疑問はあり。

使えない場合は、ヘッドホンなどを使うことになるのだが。PS4なら、コントローラーにヘッドホンが接続でき、PS4の設定画面の音声を『すべての音声』に切り替えれば、普通に使えるようになり。BDレコーダーだと、スピーカーとアンプが必要になるかもしれない。

  


nice!(318) 

nice! 318