SSブログ

amazon ビデオやhuluなどをテレビで簡単に観れる Fire TV Stick 3.本体のオンオフ、テレビのUSBでは、電力が足りないらしい [動画配信をTVで観る Fire TV Stick]

ネットに対応していない テレビ、Amazonビデオに対応していないテレビでも、HDMIの差込口とWi-Fiがあれば、Amazonビデオが観れるという Fire TV Stickだが。使っていると疑問があり、電源のオンオフ、テレビのUSBで電力供給はできないのかということ。

本体のオンオフについては、説明書にも特に書かれておらず。オンは、使う際、リモコンの丸い決定ボタンを押すか、アプリ Amazon Fire TVなら、タッチパッドでタップするなどすれば表示され、利用していない状態が、20分ほど続けば、オフになる。

どうも、電源が完全に切れるというものではなく、使ってない時は、スリープ状態になるようで。スリープ状態でボタンを押した直後は、最初だけだが、秒単位ながら待たされるため、ネット回線をつなぎ直したりはしているのかもしれない。

スリープ状態と言えば、スマホなどと同じ様なもの。消費電力は、スリープ状態でも、1Wほど、使用時でも、2Wほどと言われており、どちらにしても、大したことはない。2Wで使いっぱなしだったとしても、1ヶ月で50円にもならない。

ただ、観終わった後に、スリープ状態にしようと思えば、手動でも、できるようにはなっており。リモコンやアプリのホームボタンを長押しすれば、スリープ、アプリ、ミラーリング、設定という選択肢が表示され、スリープを押せば、オフな状態になる。

問題は、USBからの電力供給ができるかなのだが。このFire TV Stickを使うには、電力が必要で、USBケーブルの先に、コンセントアダプターを付け、コンセントに挿し込むように書かれている。試しに、テレビのUSBポートに接続したところ、電力不足という表示で動かず。

パソコンを使っていると、USBからの電力供給だけで、使える 周辺機器も多く、2Wぐらないなら、ギリギリ動きそうだが。これも、パソコンにより、給電能力に違いがあり、USBの差込口が複数ある場合、まとめて、その電力なため、一つで、消費電力が大きいものを使えば、他のポートが空いていても、電力不足になることもある。

このテレビには、録画用に外付けHDDもつながっており、残り2つのポートが空いているのだが。テレビで使う機器は、USBメモリーや外付けHDDぐらいだろうから、給電能力は高くないのかもしれない。

電力不足で動かない状態でも、これを使えばというものに、『Fire TV Stick スティック専用Exsoniteインテリジェント電源ケーブル』などがあり。これを使えば、テレビのUSBだけで、Fire TV Stickが動くという話。テレビ周りは、ケーブルも多く、スッキリさせたいと思うと、気になる便利グッズではある。

パソコンでも、USBによる給電能力が様々なこともあり、テレビも、これと同じと考えると、レビューの評価が分かれるのも、無理のない話かもしれない。通常の状態で、電力不足なところ、間に機器を入れて、それを補うというのは、長時間の利用には厳しそうで。

テレビのUSBが使えれば、良かったのだが。ここは、説明書通り、コンセントに挿し込むしかないようだ。


 


nice!(224) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 224