SSブログ

ハンマーとバールで 車止めを自力で取る 1.車止めもいろいろありそうで、足りない道具を揃えつつ [ハンマーとバールで 車止めを自力で取る]

年末、実家に帰省した際、自力で車止めを取ったのだが。終わってみれば、そう難しいことではなかったものの、どのように下のコンクリートと固定されているかが分からず、簡単には行かなかった。

この車止め、外構業者から強く勧められ、取り付けたもので。当時、父が乗り気ではなかったものの、特に必要ないとも思ってなかったようで。そこで、取り付けたのだが。

ところが、これがなければ、もう一台、車が止められるとなり。さらに、母が、それにつまずいて、転びそうになったことから、無い方がいいんじゃないかと外すことにした。

取り付けた 外構業者に連絡するのも、やや気が引けるところもあり、ネットで調べたところ、意外と簡単に外れるとあるため、やってみることに。ネットに書かれていたことは、ハンマーで車止めをずらすように叩けば取れるとあり、車止めが壊れてもいいなら、簡単に取れるという話だった。

kurumadome01.jpg

そこで、叩く部分が、約1.8㎏の『大五郎 両口ハンマー 4P (4ポンド)』、コンクリートが割れた時のために、補修材の『アサヒペン 床用ひび割れ補修材(コンクリート用) S022 グレー系 600G』を注文。3カ月ほど前から、この話が出ていたため、道具を先に揃えていた。

kurumadome02.jpg

上の画像が、問題の車止め。それほど大きなものでもなく、見た目では、ただ、貼り付けられているだけのようにも見える。4ポンドハンマーで叩けば、余裕で取れるだろうと思い、思いっきり叩くも、全く動かず。車止めそのものも頑丈で、表面が薄くはがれ落ちた程度で、簡単に砕けるような感じでもない。

車止めとコンクリートの間には、樹脂っぽいもので貼り付けられてもあり、引っ張ればはがれるのだが、真ん中部分が、どうなっているかは分からず。とにかく、ハンマーでは無理そうなため、『TRUSCO 平バール 750mm THB75』を注文。

バールは、隙間に差し込んで、それを持ち上げるというものなのだが。長ければ長いほど、より重いものを動かしやすいだろうと思い、ちょっと長めに、75cm。その後、隙間に打ち込む タガネがあることを知り、それも、いるのだろうかと思いつつ、とりあえず、バールだけにした。

あまり経験がないだけに、どんな道具があり、何が必要なのかも、よく分からないのだが。とりあえず、ハンマー、バール、コンクリートの補修材でやることに。


  


nice!(217) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 217