SSブログ

対応しないTV、PC、PS4でBluetooth イヤホンやヘッドホンを使いたい 2.Bluetooth USBアダプタならスマホと同じ快適さ、低価格ながら意外に良かった Bluetooth USBアダプタ LBT-UAN05C2、Mpow ヘッドホン H7 [TV、PC、PS4もBluetoothで聞きたい]

前回、『Wsky Bluetooth トランスミッター レシーバー』( ¥1,699 税込 ※Amazon 2024/1/17時点)を使い、Bluetoothに対応していない テレビ、パソコン、PS4でも、Bluetoothのイヤホン が使えたと書いたのだが。音の遅延は感じないものの、耳の穴にすっぽり入るカナル型のイヤホンでは、無音状態から音が入る時のノイズが気になり。

ヘッドホンならノイズが響き難いため、問題ないんじゃないかということで、『Mpow ヘッドホン H7』を買い試してみることに。このヘッドホン、アマゾンでは、3000円もしないものなのだが。

bh01.jpg

箱を開けてみると、ヘッドホンを入れる収納バッグもあり、充電時に使うUSBケーブル、有線のヘッドホンとしても使える 3.5mmオーディオケーブルまで付いている。

3時間ほどのフル充電で最大15時間使え、通話では、最大18時間、Bluetoothで接続すれば、マイクも使えるとあり。2,3年前、このくらいのヘッドホンなら、1万円くらいは、当たり前にしたものが、現在では、この価格に驚きもある。

これを使い、カナル型で気になった トランスミッター レシーバーのノイズは、どうなったかなのだが。大分、ノイズが軽減され、響かないため、全く気にならず、快適に使えた。

bh02.jpg
エレコム Bluetooth USBアダプタ LBT-UAN05C2 ¥955 税込 ※Amazon 2024/1/17時点

今回、『エレコム Bluetooth USBアダプタ LBT-UAN05C2』も注文しており、これは、対応しないパソコンでBluetoothが使えるようにするというもの。Bluetooth トランスミッター レシーバーは、イヤホンなどを挿し込むところと接続し、流れてくる音声に反応して飛ばしているのだが、Bluetooth USBアダプタは、パソコンでBluetoothが使えるようになるため、より直接的で、こちらの方が音も良く、聞こえる距離もスマホと同じくらいに伸びた。

『エレコム Bluetooth USBアダプタ LBT-UAN05C2』は、挿し込めば勝手にドライバーがインストールされるというものではないようで、説明書に書かれているURLからドライバーをダウンロードし、入れる必要がある。Bluetoothヘッドフォンを使う時には、パソコン側に入れた専用アプリケーションのヘッドフォンマークを右クリックし、『音楽を聴く』を選ぶと接続される。

この『エレコム Bluetooth USBアダプタ LBT-UAN05C2』、PS4のUSBオーディオドライバーに対応していないため、PS4やNintendo Switchでも同じ様に使うとなると、『Creative Bluetooth USB オーディオ専用アダプター BT-W2』などが必要になる。

『エレコム Bluetooth USBアダプタ LBT-UAN05C2』をパソコンに接続したところ、終了しても青いランプの点滅が消えず。これは、Bluetooth USBアダプタ 側の問題ではなく、パソコン側が電源をオフにしても、USBへの給電を行っているため。

これをオフにして、青いランプの点滅を止めるには、パソコンの電源を入れ、DELを押したままにしているとBIOSが開き、ここで、USBに給電しないように設定する。BIOSは、パソコンの中にあるマザーボードの設定なのだが、メーカーにより項目の表記が違ったり、同じメーカーでも型の違いも出るため、参考程度になるのだが。

このパソコンのマザーボードは、ASRock B85Mで、BIOSを開き、上に表示されたメニューからAdvancedを選び、【Deep Sleep】⇒【Enable/S5】、【ON / OFF Play】⇒【Disabled 】に。この2つの設定を変更したら、Bluetooth USBアダプタの青い点滅が消えた。

これで、パソコンの電源を切ると、一緒に青いランプが消え、パソコンの電源を入れた時でも、Bluetooth ヘッドフォンを接続していないければ、ランプが点かなくなった。

マザーボードの設定を変更しているため、これで十分だと思うのだが。この設定の他、Windows側の設定でも、青い点滅が消えるという話があり。

Windwosの【コントロールパネル】⇒【電源オプション】⇒選択された項目の【プラン設定の変更】⇒【詳細な電源設定の変更】⇒【USB設定】を選ぶと『USBのセレクティブサスペンドの設定』があり、これを無効にする。

マザーボードからパソコン本体内部の様々な機器をコントロールしているため、Windows側の設定で、USBの給電を変更できるのだろうかという疑問もあるのだが。ちなみに、このパソコンでは、『USBのセレクティブサスペンドの設定』を有効にしても無効にしても、USBの給電に変化はなかった。

bh03.jpg

今回、Bluetoothに対応しない テレビ、パソコン、PS4で、Bluetooth対応のイヤホンやヘッドホンを使いたいとやってみたのだが。パソコンでは、長らく有線のヘッドフォンを使っていたため、ケーブルがない状態で快適に音が聞こえることの解放感、自由さが大きく。

ヘッドフォンをしたまま、ちょっと体を動かしたり、隣の部屋を整理したり、キッチンでも聞こえ、トイレでも聞こえるため、何かしながらの幅が広くなり、気分もいい。

外に出た時にも、スマホで何かを聴きながらなら、疲れていても平気で歩けたりするのだが。これと同じ様な感覚もあり、ヘッドフォンの方が長時間でも疲れ難く、食べたり飲んだりしながら、普通に音が聞こえる良さもある。


    


nice!(315) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 315