SSブログ
目の疲れ・肩こりに 気軽に貼れる鍼 ブログトップ

自分で鍼を刺すパイオネックス 磁気とも違い ツボを刺激、目の疲れ・肩こりに違いもあり、意外と凄い [目の疲れ・肩こりに 気軽に貼れる鍼]

肩こりなどは、磁気を貼って血行が良くという ピップエレキバンが有名だが。周りで磁気ではなく、鍼を刺すタイプを使っている人がおり、大分前に、『結構、効いていいですよ』と話していたのだが、そのときは、興味が全く無く、聞き流していた。

最近、眼の疲れが酷く、パソコンのモニターを見ると、眉に力が入る。周囲の明るさに合わせ、モニターの明るさも自動で調節されているのだが、それでも、眩しいような見難さがある。

そこで、自分で鍼を刺すという話を思い出し、これはどういうものかと調べることに。ツボに鍼を刺すタイプは、何日間か刺しっぱなしなることで、効果が持続するというのが、ポイント。鍼灸院などで鍼を打つと、刺した状態はわずかな時間なため、そこに違いがありそうだ。

鍼の長さも、この分野で大手な セイリンの製品 パイオネックスでは、0.3mm、0.6mm、0.9mm、1.2mm、1.5mmと長さは様々でも、2mm以下。思っていたよりも深くなく、そのくらいならという感じだろうか。これは、極めて浅いとは言え、肌に刺しているため、自分でやるのが前提で、自己責任にはなる。

鍼を刺す場所なのだが、いわゆる ツボは、指圧で押すのも、お灸をするのも、鍼を刺すところと、あまり違いはないようで、そのツボに対して、どう刺激を与えるかという話のようで。

ツボの場所は、ネットで検索して、ある程度は調べられるのだが、やはり、1冊ぐらいは場所が書かれた本が欲しい。やってみないと、よく分からないということで、『SEIRIN(セイリン)円皮鍼 パイオネックス100本入り イエロー(長さ 0.6mm)』、そして、この販売するサイトでお勧めの本『経穴経絡』を注文した。

pionex01.jpg

円皮鍼(えんぴしん)というのは、皮膚内に鍼をとどめておくタイプの総称で、円皮鍼というジャンルで、製品名が、パイオネックスということになる。

pionex02.jpg

意外と小さく、貼り付けるシールは、直径1cmほど。これだと、磁気を貼るタイプに比べ、ずいぶん、小さく感じる。鍼の部分は滅菌済みで、その鍼に触らずに取り出し、アルコールなどで消毒した皮膚に貼る。実際、貼ってみると、痛みはなく、小さいものだけに貼り付いているという違和感も感じられない。

この『経穴経絡』という本が、非常に薄く、小冊子ほど。100均でも売ってそうな薄さという口コミもあるのだが、中を開くと、余計な話もなく、この部分に貼るということだけが書かれている。

pionex03.jpg

分かりやすいかどうかという点では、分からなくもないが、分かりやすいとは感じない、そんなところだろうか。ただ、こんな症状には、このツボというのが、ネットで調べても出てこないようなものが多く、それが分かるという点では、価値はありそうだ。

図で説明されており、ちょっと分かり難いときは、そのツボの名前をネットで検索し、場所を詳しく調べれば良く。まず、どんなツボがあるかを知るという意味では、この本は役に立つ。

使った感想は、目の疲れが取れたというか、状態がいい。もちろん、こういうものは個人差があるため、誰でも同じようにとは言えないが。目の疲れは、見え難く、辛い状態が良くなるかどうかなため、分かりやすい。

モニターを見ても、眉間にしわも寄せず、目の違和感も感じないため、思ったよりも違いがあり、正直、驚いた。これなら、目薬、眼精疲労の栄養剤に加え、ツボに円皮鍼も、方法としては、アリかもしれない。

ネットで、調べた際に、フィギュアスケートの金メダリスト 羽生結弦 選手や横綱 白鵬の画像から、円皮鍼を使っているようだという話もあり。スポーツ選手が、使っているとなると、悪いところを治すということかもしれないが、パフォーマンスを上げるための方法としても、使えるのかもしれない。


  



nice!(303) 
共通テーマ:日記・雑感
目の疲れ・肩こりに 気軽に貼れる鍼 ブログトップ