SSブログ
PS4 FPSで狙いやすく、操作が簡単になれば ブログトップ

PS4 FPSで狙いやすく、操作が簡単になれば 1.ゲームパッドのアナログスティックよりは、マウスの方が狙いやすそうで ツナイデント4 MAX、Max Shooter One [PS4 FPSで狙いやすく、操作が簡単になれば]

PS4 『スターウォーズ バトルフロント』で、たまに、凄いユーザーを見掛けることがあり、複数の敵を次々と倒しているところを後ろから見つつ、大したものだと思うのだが。やはり、何かコツがあるんじゃないかと感じられてならない。

走り回りながら、撃ち続けて複数の敵を倒すなら、撃ち続けているだけに、動き方次第でありそうな話。ただ、複数の敵が動いているにもかかわらず、それを倒せるというのは、その瞬間に撃てる弾数に限りがあり、しかも、当たり所が良くなければ、倒せるほどのダメージも与えられない。

ただ、撃った弾が当たっているだけではなく、ダメージが大きいところを狙い、それを複数にというのが、凄いところだが。これができるかというと、どうだろうかという疑問がある。PS4のコントローラーでは、右のアナログスティックで照準を合わせており、操作上、親指だけで動かすことになる。

親指で、針の穴を通すような細かい動きができるかというと、無理がありそうで。もっと簡単に操作でき、FPSが不慣れなユーザーでも、上手く戦えるようなものはないかと調べたところ、『ツナイデント4 MAX』や『Max Shooter One』などのコンバーターにたどり着いた。

これは、ゲームパッドの操作をキーボードとマウスで行うためのコントローラーコンバーター。これを使えば、ゲームパッドのアナログスティックでやってたことが、マウスでできるようになる。マウスの方が、細かい操作に向いているため、これなら、敵を狙いやすい。

以前、無料オンラインゲーム ガンダムオンラインをやったことがあるため、それを思い出すと良さそうだと感じられる。ガンダムオンラインは、3Dのモビルスーツによる 対戦型ゲームで、最大100人での大規模戦が楽しめるというもの。カスタマイズが細かく、機体、武器、色も変えたり、3人称視点のTPS。このゲームで、照準は、マウスで操作しており、モビルスーツの動きがキーボード。

照準の操作が、マウスというのは、簡単でいいのだが、モビルスーツの動きがキーボードというところに難があり。それを専用コントローラーやゲームパッドに置き換えることで、格段に操作はしやすくなる。専用コントローラーをアマゾンで調べたところ、ちょっと前まで、5000円ほどだったものを3000円弱でたたき売りしており、PC用ゲームパッドと同じような価格だった。現在では、どうも売り切ったようで、その価格では売られていないが、普通のゲームパッドでも、ボタンを割り当てれば、十分、使える。

キーボード操作では、流れるような動きができず、マウスで狙いが定めやすくても、敵に回り込まれれば、対応できずにすぐにやられるのだが。キーボードではなく、ゲームパッドなどにすれば、動きながらでも、敵を狙い撃つことができ、動きが違う。最大100人の大規模戦では、みんな使ってるんじゃないかと思えるほど動きがいい。

これと同じ事が、PS4でもできればと思うと、コントローラーコンバーターは興味がある。ただ、残念なのが、ゲームパッドの操作をキーボードとマウスに置き換えるというもので、ゲームパッドで操作しながら、マウスを使うという、ガンダムオンラインのような使い方ができないようで。これだと、キーボード操作に慣れる必要がある。

コントローラーコンバーターは、パソコンのキーボードとマウスでも、家庭用ゲーム機のFPSを楽しめるようにというもののようで。FPSは、かなり前からPCゲームではあったという話もあり、現在でも、PCゲームで人気のジャンルで、そういユーザー向けなのかもしれない。

『ツナイデント4 MAX』のレビューでは、PCでやるような感覚では、マウスは動かないという話もあり。これは、ゲームパッドでの操作が前提に作られているだけに、操作するスピードに上限があるため、マウスで動かしている割に、動きが悪いという話。

ただ、これも、PCでFPSをやっていると、そう感じるという話にもなり。ゲームパッドのアナログスティックを使うよりは、マウスの方が操作は楽だろうから、後は、慣れの問題になりそうだ。

敵を倒すところにゲームの面白さがあり、操作が難しいよりは、簡単な方がいい。そう考えると、試してみる価値はあるのかもしれないが。


  


nice!(251) 
共通テーマ:日記・雑感

PS4 FPSで狙いやすく、操作が簡単になれば 2.ボタンが一つ増えただけで動きが違う、ジャンプしながら撃てれば強い ホリパッド FPS プラス [PS4 FPSで狙いやすく、操作が簡単になれば]

PS4 『スターウォーズ バトルフロント』では、出撃する際に、パートナーがランダムで決められ、敵にやられた後、パートナーの近くで再出撃できる仕組みがある。これは、出撃しなくても、様子は見れるため、パートナーの動きをながめることもできるのだが。

他のユーザーは、どんな動きをしているかも興味があり、見ていると、なるほどと思うこともある。そこで見かけたのだが、ジャンプしながら撃ちつつ、敵を倒しているユーザーがおり、どうやってやるのか気になり。

なぜなら、撃って当てるには、照準を敵に合わせる必要があるのだが。照準を操作するのも、ジャンプするのも、どちらも、通常は、右手の親指。親指一つで、どちらも同時に操作できるはずはなく、ボタンの位置が違ってそうだ。

ボタンの割り当ては、このゲームの設定ではできず、PS4本体で行うのだが、【設定】⇒【アクセシビリティー】⇒【ボタン割り当て】。これは、ボタンの位置を入れ替えることになるのだが、考えてみると割り当てられるボタンがない。

ジャンプしながら撃つ場合、右手は、照準と発射ボタンなため、これ以上の操作は右手側ではできず。左手でも、親指が移動なため、使えるのは、L1かL2ボタンしかない。ただ、L1もL2も、サブウェポンの選択や狙う際のズームでもあり、さらに、パワーアップでは、L1とR1を同時に押すため、新たに割り当てられるような余裕がない。

そこで調べたところ、『ホリパッド FPS プラス』という ゲームパッドがあり、これを使えばということなのだが。このゲームパッド、FPSプラスと言うだけあり、通常のコントローラーにはない FPS向けの機能がある。

狙う際に使う右のアナログスティックの感度を3段階で変更でき、遠距離の敵を狙うために、コントローラー裏のボタンを押すと、照準の動きも、押した状態のときだけ、スローになる。

これで、ジャンプしながら撃つには、どうするかなのだが。このゲームパッドには、ボタン割り当て機能が付いており、これを使い、コントローラー裏のボタンをジャンプにすれば、他のボタンはそのままなため、今までと変わらない感覚で、ジャンプだけがやりやすくなる。

horipad01.jpg

ボタンが一つ増えるだけなら、迷うところもあるのだが、右のアナログスティックだけ、感度切り替えができるというところにも興味があり、試してみることにした。FPSは、いかに狙いやすいかがポイントなため、感度をより、自分好みにできれば、それに越したことはない。

スターウォーズ バトルフロントでは、感度切り替えはあるものの、左右のアナログスティック、どちらも変更することになる。左右のアナログスティックで、移動の操作と照準の操作だが、求められる細かさが違うため、どちらも同じような感度というのも不慣れだとやり難い。そこで、別々にできればということになる。

horipad02.jpg

側面にある2つのスイッチは、右が、PS3かPS4か、左が、3段階の右アナログスティックの感度切り替え。もちろん、ゲームをしながらでも、簡単に切り替えられるのだが。ボタン割り当ても、コントローラー側でできるため、ゲームしながら、行えるのも便利でいい。

horipad03.jpg

これが、コントローラ―裏にあるボタンなのだが。ボタン割り当ては簡単で、コントローラーの真ん中にある ASSIGNボタンを3秒長押しすると、緑のランプが点き、変更したいボタンを押し、点滅中に、設定したいボタンを押すだけ。

この場合は、ジャンプなのだが。右のXボタンがジャンプなため、ASSIGNボタンを長押しし、緑のランプが点いたら、コントローラー裏のボタンを押す。すると、点滅するため、次に、Xボタンを押せば完了。その後は、ASSIGNという赤いランプが点灯するようになる。

これで、『スターウォーズ バトルフロント』なのだが。ジャンプしながらでも、敵が狙いやすいというのは、確かに敵を倒しやすい。もちろん、相手が、上手いかどうかでも違いはあるのだが、結構、やれるという実感はある。

このコントローラーは、アナログスティックを傾けた状態でも、指かかる荷重が一定になるように作られており、それもあるため、操作のしやすさもある。動きながらでも、狙って相手を撃てるというのは、上手い人っぽく見えるんじゃないだろうか。このコントローラーを使っているかどうかは別にしても、ボタンの割り当てで工夫するというのは、手っ取り早く効果があり、上手く戦うコツなのかもしれない。

敵を倒しやすくなると、ゲームはさらに面白く。AT-ATなどに乗り込まず、大したパワーアップも使わずに、これまで以上に、敵が倒せるというのは、レベルがあったような感覚で、より楽しめている。

左側のアナログスティックの位置が、十字キーと逆になっており、操作に慣れが必要ではあるのだが、アナログスティックの操作自体は、親指の曲げる角度が緩い分、こちらの方が、操作はしやすいように感じられる。これに慣れれば、FPSのゲーム全般が、上手くやれそうで、遊べる幅も広がる。

このコントローラー、PSボタンで本体を起動できず、振動機能なし、ヘッドホンの差込口もなし、さらに、ワイヤレスではなく、3mの有線になる。それでも、FPS向けに多機能でもあり、ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4)よりも安く、この価格で、これだけできればという印象はある。

操作の違いの差というのも、実際、使ってみると大きく感じられるところもあり。FPS向けの製品は、調べてみると意外に多く、これらを利用している人も多いのかもしれない。


  


nice!(249) 
共通テーマ:日記・雑感
PS4 FPSで狙いやすく、操作が簡単になれば ブログトップ